Wish Group Awards 2018


皆さんこんにちは!
12月も後半になりいよいよ年末ですね!
今年の流行語大賞は「そだねー」に決まりましたが、使い所がわからず1度も使った事がありません。

流行には乗っていきたいLittle Wish 大井町店 店長、ヘアスタイリストの鈴木です。

さて、皆さん2年前に僕が載せたブログを覚えてますか?
そう!今年もきました!

Wish Group Awards 2018

2年前から始まったWish Group Awards も今回で3回目です。

なんだそれという方は、こちらへ

>> Wish Group Awards 2016

スタッフの年間実績等を表彰する場を忘年会と一緒に設けさせて頂きました。

まずは、ビンゴ大会からスタートしました!
景品は、各メーカー様や、各店の店長等様々な方から協賛頂き大変豪華な景品が用意されていました。

リーチになり騒ぎ、ビンゴになり大騒ぎし、予想以上の盛り上がりでした。
ちなみに僕は4つもリーチになったのに結局ビンゴにはなりませんでした(笑)

ビンゴが終わると、Wish Group Awards が始まる合図と言っても過言ではない、オープニングムービーのスタートです。
以前のオープニングムービーでもそうでしたが、今回もスタッフ1人1人がカッコつけた感じで撮ったものをオーナーの旦那さんがカッコ良く編集してくれました。

笑い声があったり、歓声があがったりと、スタッフそれぞれのクオリティーの高さに関心してしまいました(笑)

そして年間の実績を表彰されたスタッフには賞状と副賞が!

僕もいくつか賞を頂く事ができました。

やはり僕も人間。頑張りを認められるという事はとても嬉しく、やりがいを感じる瞬間でもありますね。

終盤にはスタッフ全員の投票による年間MVPの発表です。
MVPには大きなトロフィーと賞金が!!

そして最後は今年1年を振り返った感動のムービーでWish Group Awards 2018 は幕を閉じました。

毎年Wish Group の忘年会をする度に1年間を振り返って思うのが、「辛かった」「苦しかった」もありますが、「楽しかった」と思う事が多い気がします。

好きな事を仕事にして、お客様に笑顔で帰って頂いて、こういった楽しい飲み会もあって、自分はとても幸せ者だなと感じます。

今年笑顔にできた人よりも来年はさらに多くの人を笑顔にできるよう、Wish Group はまだまだ飛躍します!

あと少し2018年も残ってますが、2019年を振り返って、「楽しかった?」と聞かれて、「そだねー」と答えれるよう、1日1日を大切にしていきたいと思います。

三次会のカラオケで楽しみ過ぎて喉を潰した鈴木でした!!

シェアする

フォローする